大和富士幼稚園・やまとふじこども園

園の紹介

ホーム > 園の紹介

ごあいさつ

大和富士幼稚園では、日々大勢の友達と遊び、係わり合い、様々な教育課程を通じ、生活力や社会性を身に付けながら成長していきます。
また、栄養バランスの良いあたたかな手作り給食を摂る事により自然に対する感謝の心や、友達との楽しい食事を通して、マナーを身に付けていきます。

心動かざれば身動かず
身動かざれば心動かず

幼児教育は木に例えると根っこの教育です。
良い環境の中でねがしっかり育てばおのずと枝葉は繁ります。
大和富士幼稚園では、子供が物事に対して興味・関心・意欲を持ち、園生活を通して知恵や表現力を自然に身につける事ができるようにしていきます。
また、現代の少子化の中で会得しがたい多様なこどもたちとの関わりを持たせ道徳心や共感力を育てることも重視しています。

園の概要

法人名 学校法人大和学園
設立年 1964年
施設形態 認定こども園
園名 大和富士幼稚園・やまとふじこども園
対象年齢 1才児~5才児
所在地 〒207-0013 東京都東大和市向原4-16-17
電話番号 042-561-2379
通園バス 有り

教育目標

1.社会性を身につける 集団生活の中で楽しく生活ができるように、コミュニケーション能力、集団生活能力の基礎づくりをめざします。

2.主体性を身につける 「自分の思いや考えをはっきりと表現できる、自主性のある意欲的な子」をめざします。

3.基本的生活習慣を身につける 人と人のより好ましい社会生活を送る上で大切な基礎能力・基本行動力を養っていきます。

施設の特徴

施設の特徴

●園庭:第一園庭は3,500㎡の広さ。のびのびと運動したり、遊んだりできます。
●遊具:海賊船やすべり台、おとぎの国など、年齢に合った大小様々な遊具も豊富。
●夏芝・冬芝:一年中手入れをされた緑豊かな芝は、裸足で遊ぶことができます。
●プール:直射日光をさえぎる屋根・温水シャワー付き。循環式による衛生的な水です。

手作り給食

本園では成長発達の著しい幼児期の食育を重視し、手作りの完全給食を行っています。
平成7年より本園専用の厨房で栄養士・調理師・調理員が、栄養面に於いて子どもに相応しい献立を検討し、大変においしい給食を提供しています。
衛生管理は保健所の指導のもとに厳しく行っております。

手作りの温かくてとてもおいしいメニューです。
学年及び1人1人に応じた盛り付けが可能です。
米、パン、麺類、汁物(味噌汁・スープ等)などメニューの幅が広がります。
おいしい食事を友達と一緒にとることにより、食べることの楽しさを知り、偏食もなくなっていきます。

沿革

昭和39年 大和富士幼稚園 設立
昭和51年 学校法人の認可を受け、学校法人大和学園大和富士幼稚園となる
昭和52年 子どもの生活の活性化を目標に、リトミック教育と体育遊びを開始
平成2年 お預かり保育開始
平成7年 子どもの食育を大切に、本園での手作り給食を始める
平成14年 地震、その他の災害に対応すべく、鉄筋コンクリート造り(冷暖房完備)の新園舎に改築
平成15年 全ての曜日(月~金)が全日保育(午後保育)となる
平成28年 認定こども園の許可を受ける
ご入園をご希望ですか?

ページトップへ